中学受験が終わりましたが、毎年のことながら、中学受験生は、親の指導がまだ行き届く年代なのか、文句も言わずよく勉強していると思います。
中学受験は、算数で差がつきますよね。受験科目は国・算・理・社と4科目ありますが、多くの受験生は、半分ぐらいの勉強時間を算数に割いています。
受験算数は、難しいです。塾に行かなければ、どうにもなりません。計算は異様に細かいし、また方程式を使わないで文章題を解くため、特殊算を使うのですが、これは本当にややこしいです。
しかも、一生懸命勉強しても、異様に高い計算力や、○○算の知識などは、ほとんど中学以降の数学では使わなくなってしまいます。国語の読解力や漢字の知識、理科や社会の知識は、そのまま中学の内容に発展していくのと、対照的です。
本当にもったいないことだと思います。算数の半分ぐらいの勉強量が無駄になってしまっているように見えます。(もしも、受験算数の学習量を、数学に振り向ければ、数学検定3級=中学卒業程度は、ラクに合格できると思います。これは、いわば飛び級ですよね。飛び級制度が日本にないのが残念に思えます。)
まあそれも、受験の試練なのだと言ってしまえば、どうにもならないことなのですが、出題側の中学校の数学の先生、もう少しなんとかなりませんか?
中学受験塾の費用の半分の半分が、役に立たずに消えているのですから、モッタイナイことでは、ありませんか!!