2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

飲み屋の少数意見

わたくし貧乏卿は、とても意地悪な性格の持ち主でもあるので、飲み屋でたまたま隣席して楽しそうに飲んでいる酔客に、あえてとんでもない議論を持ちかけて、相手を怒気と不愉快の極致に追い込むと言うことをたまにします。 その代表が死刑制度の可否なのです…

祭りのあと・・・

定額給付金の支給に始まる、高速1000円乗り放題、家電エコポイントなどのなりふり構わぬ政府のばら撒きも、秋にはひと段落するだろう。いわば、祭りの終わりである。その時、日本経済はどうなっているだろうか。 この不況に懲りた製造業は、工場の海外移転を…

この時代にどうして学校は存在し続けられるのか?

10年ぐらい前でしょうか、「学級崩壊」がいろいろと問題になりました。最近では、「学力低下」や「モンスターペアレント」が話題となっています。どちらも厳しい教育現場を象徴するようなキーワードです。その都度、学校は厳しい目にさらされてきました。 厳…

遅寝・遅起き・朝食抜き

どこかの役所は、早寝・早起き・朝ごはんが、子どもの将来を明るくするなどと喧伝しているようだが、時代錯誤も甚だしいと言わざるを得ない。早寝・早起き・朝ごはんが可能な家庭は今日そもそも少ない。まず母親(たぶん専業)が起きて、朝食(たぶん米飯)…

家がモッタイナイ

家が揺れています。別に比喩的な意味ではありません。近所の団地と小学校(ともに築45年ぐらい)が解体工事に入ったのです。パワーショベルが動くたびに、地盤の弱い私の家は揺れてしまうのです。団地に限らず近所の民家もよく取り壊されてゆき、その数倍の…

ミャンマーのサイクロン禍から一年

グローバル化=悪という図式を取りたくなる今日この頃ですが、アジアにはグローバル化に背をむけている国が、少なくとも二つあります。ひとつは北朝鮮で、もうひとつはビルマつまり軍政のミャンマーです。どちらも軍人がのさばっているあたりは共通項があり…

いっそ国会議員を倍にしたら

日本国政府の借金は、数百兆に達するらしいのですが、こうした議論をするとほとんど反射的に出てくるのが、議員定数の削減の話です。まあ、国会議員ひとりあたりにいったいいくらの経費がかかっているのかは詳しくは知りませんが、その定数を多少減らしたと…

隣は何を食う人ぞ

連休中、中華街に行きました。普段居酒屋でしか外食しないので、店の選択には緊張しました。それに昼の野球観戦でもともと少ない予算の大半を使ってしまいましたので。こういうときの悪夢は、もしも隣の席がフカヒレや北京ダックでこっちがラーメンだったら……

日本は広い…

わたくし貧乏卿は、貧乏なゆえに旅をするにしても、青春18キップを使うことが多い。なにせ東京→大阪=9時間の世界である。日本は広いなあと思う。 各駅停車を乗り継いで旅をする。ローカル線だと次の列車は2時間待ちというのもざらにある。腹が減れば、…

風邪に吹かれて

齢八十になる父親の、風邪を引いたときの口ぐせは、「誰にうつされたかなぁ…」である。元来父は心配性で痛がりなので、37度も熱が出れば朝から布団を敷いて「うーんうーん」と唸り始める次第である。微熱の原因はその辺の菌やウイルスに感染したという類です…

100万人規模のゼネスト

今日はメーデーですが、ストをやっているのは何もヨーロッパの話ではなく、この日本の話です。といっても、ストをやっているというほどの自覚的な行動ではありません。「引きこもり」の話です。今こうしている間にも、全国津々浦々の自分の部屋でたくさんの…